
exness(エクスネス)にはプレミア会員制度というものがあり、様々な特典を受けることができます。
累計入金額や四半期毎のトレード量によってプリファードからシグネチャーまでのランクがあり、下記のように特典に違いがあります。


ここに書いてあるもののどれに該当するのか不明ですが、プレミア会員の特典に誕生日ギフトがあり、これが地味に嬉しかったりするのです。
プレミアに関するFAQは過去にも書いているので、一度読んでみてください。更新してないので古くなって変わっているものもあるかもしれないけどねっ!

いや、それきちんとこれを機に見直しておこうよ…




exnessの誕生日ギフトは以前までは今半のすき焼きセットだったり楽天ポイントだったりとがあったのですが、去年からUltimate Storeのクーポンコードに変更となったので、Ultimate Storeとは何か、どのように使えばいいかを記事にしてみようと思います。

それ去年もらったときにやるべきだったんじゃないの?

記事にするという発想がなかったのでね…
そして最近ちょっとサイトサボり気味だったのでちょうどいいかなと思いましてな。

それ言っちゃダメだろ!5月は一つも更新してないし!

5月ってあったっけ?記憶にないのだが…
はじめに;exness(エクスネス)誕生日ギフトの歴史とUltimate Storeについて

「誕生日にお肉がもらえる!」と話題だったexnessのプレミア会員向け誕生日ギフトですが、2024年頃から「和牛・海産物・楽天ポイント」などの実物/国内ギフトから、Ultimate Storeで使えるデジタルクーポン(Stars)へ置き換えられました。
これにより国境や配送の制約がなくなり、会員は世界中どこからでも好きなリワードを選べる“ポイント制”に移行しています。

和牛などだと住所の入力が必要だったりして、少しハードルがあったものね。

下記のようなメールやフォームが来て、そこに入力することでギフトがもらえるフローだったのですが、これが結構抵抗があるという人が少なくありませんでした。
プレミアギフト和牛.jpg)

最近は個人情報をありとあらゆる手口で詐取するのが話題だし、これはちょっと嫌かもしれないね。
プレミア会員向け誕生日ギフト変遷タイムライン

Ultimateクーポンの使い方の前に、まずはこれまでどのような誕生日ギフトが貰えていたのか振り返ってみます。
自分宛のメールを振り返ってみた他、SNSやネット上で検索して調べてみました。
年 | 主な誕生日ギフト |
---|---|
2021 | 楽天ポイント1〜2万円分(全ランク) |
2022 | プリファード=楽天ポイント エリート・シグネチャー=今半和牛セット |
2024〜 | Ultimate Storeクーポン(Stars 10,000〜20,000相当)に一本化 |
なぜ変更?
- 海外配送コストと税制の複雑化を回避
- 会員の居住地・渡航頻度が多様化し、デジタルギフトの汎用性が高まった
- Ultimate側で在庫・顧客サポートを集約できるため、Exnessはロイヤルティ施策に集中できる

なぜ変更となったかの部分については、2024年のタイミング的にはお上からの警告を受けてかなと思いますが、まあ肉送られてもっ人も多かったでしょうし、exnessのプレミア担当さんも重労働だったのかなと思います。
Ultimate Storeとは?
Ultimate Storeはグローバル報酬プラットフォーム

「Ultimate Store」は、スイスのLoylogic社が提供するグローバルな報酬プラットフォームで、企業が従業員や顧客に対してインセンティブや報酬を提供するためのオンラインサービスです。
このプラットフォームでは、企業から付与される「Stars(スターズ)」というポイントを使用して、さまざまな商品やサービスと交換することができます。

英語だらけで怪しいように思ってしまうのですが大丈夫なのでしょうか?

どちらかと言うと自分もそのように感じたタイプですが、調べてみたところ、Loylogicは2005年に設立されEtihad Airwaysやネスカフェなどの大手企業とも提携実績があり、信頼性の高い企業と評価されているようです。
ただ、その感覚は大事だと思うので、各自自分で調べて納得した上で使いましょう!
Ultimate Storeの特徴
- グローバル対応:世界中のユーザーが利用可能で、多言語・多通貨に対応しています。
- 多様な商品カテゴリ:家電、ファッション、ギフトカード、健康・美容、ホーム用品、旅行用品など、幅広い商品が揃っています。
- チャリティー寄付:Starsを使用して慈善団体への寄付も可能です。
- ラッフル(抽選)機能:Starsを使って抽選に参加し、高額賞品を獲得するチャンスもあります。
- ポイントと現金の併用:Starsが不足している場合、クレジットカードやデビットカードで差額を支払うことができます。
- 有効期限:Starsの有効期限は付与日から24ヶ月で、期限を過ぎると失効します。
exnessとの連携
exnessは誕生日月の会員に対し、ランク別に10,000〜20,000 Stars相当のクーポンコードをメール配布。会員はUltimate Storeでコードを30日以内に登録して保有Starsへ変換します(具体的な交換手順は後述)。

Stars自体の有効期限は24ヶ月だけど、exnessから送られてくるクーポンコードの有効期限は30日以内なので、その点には注意してください。
exness(エクスネス)プレミア会員向け誕生日ギフトのもらい方と利用方法

では、ここからはexnessの誕生日ギフトがどのようにして送られてきて、それをどのように使うかを順序立てて説明していきたいと思います。
exnessから誕生月にメールが送付されてくる

その年によって揺れがあると思いますが、基本的には誕生月にexnessから下記のようなメールが送られてきます。
プレミア誕生日ギフト.jpg)

基本的にはこのメールのクーポンコードを使って、記載されている手順通りに進めばOKです。
ただ、迷惑メールに振り分けられてしまっていることもあるので注意が必要です。
今回、自分もメールが来ないなあと思っていたら見事に迷惑メールフォルダに入っていました。

なお、誕生日ギフトが送られたタイミングでパーソナルエリアの通知欄に下記のように出るので、知らないうちに付与されて知らないうちに期限切れをしていたということは少ないかなと思います。
いずれにせよ、誕生日付近では少し意識してメールチェック等をしましょう。

メールのリンクからUltimate Storeにアクセスしクーポンコードを入力

早速クーポンコードを利用して特典を受けてみたいと思います。
メールのリンクをクリックすると下記のような画面が出ますので、メールに記載のあるクーポンコードを“Enter your coupon code”の欄に入力して“CONTINUE”をクリックします。
誕生日ギフト-Ultimate-Store.jpg)
メールアドレスを入力しパスワードを設定

コードが認証されると下記のような画面が出ます。
続いてメールアドレスを入力しますが、過去にUltimate Storeの利用がある場合は同じメールアドレスを入力しましょう。
自分は去年Ultimate Store利用があるので、過去に利用したメールアドレスを入力したいと思います。


英語部分には「既存のユーザーについては、同じアカウントでStarを集めるために常に同じEメールを使用してください。」って書いてあるんだね。

途中利用規約などが出ると思いますが、AcceptしたらStarsが反映され下記のような画面が出ます。
これでUltimate Storeで20,000Starsが利用可能になりました。
自分は去年の中途半端に交換して残ったStarsがあったので半端な20,286Starsです。存在を忘れていました()

Ultimate Storeに反映されたStarsを利用

あとはUltimate Storeのある賞品の中から、保有のStarsで交換可能なものを選択すればOKです。
結構使い道は幅広く色々なものがあるので見てみるとそれはそれで楽しいと思いますが、利便性を考慮してもAmazonギフトカードが一番いいかなと思います。


特に欲しいものもなさそうなので、今回はAmazonギフトカードを交換する手順を例示してみます。
StarsをAmazonギフトへ交換

Amazonギフトカードをクリックすると下記のような画面が出ます。
おそらく選択可能な部分を選択していけば感覚的に分かると思いますが、“Value”はAmazonギフトカードの金額、“Quantity”は個数です。
Amazonギフトカード15,000円=12,086Stars
なので、20,000 Starsを使用すると、約24,820円相当のAmazonギフトカードになります。
正直また中途半端なのでA型の僕はこう、気持ち悪い感じです。


選択してみると分かると思いますが、下記のように、
2,000円=1,611Stars
15,000円=12,086Stars
なので、微妙に1Starsあたりの価値が違います(書いてて気付いた)
ちょっと計算してみましょう。


ギフトカード金額 | 必要なStars | 1 Starあたりの円価値 |
---|---|---|
2,000円 | 1,611 Stars | 約1.2415円 |
3,000円 | 2,147 Stars | 約1.3973円 |
5,000円 | 4,029 Stars | 約1.2410円 |
7,000円 | 5,640 Stars | 約1.2411円 |
15,000円 | 12,086 Stars | 約1.2411円 |

Ultimate StoreでAmazonギフトカードを交換する際は、2,000円、5,000円、7,000円、15,000円のギフトカードよりも、3,000円のギフトカードを選択することで、Starsの価値を最大限に活用できるようです。
大した差ではないので、20,286Stars持っていることから分かりやすい5,000円分を5つ交換したいと思います。
Ultimate Storeで交換手続きをする

値段と個数を決定すると下記のような画面が出ます。
名前を入力し、左下のボタンを押せば無事交換手続き完了です。


交換手続きが完了すると下記のようなメールが登録のメールアドレスに届きます。これで完了です。
注文履歴画面に、
「Please note: It might take up to 72 hours for the gift card to be available under My Rewards page」
とあり、ギフトカードがマイリワードページで利用できるようになるまで最大72時間かかる場合があります。


手続きとしてはこれで終わりです。
ギフトカードが発行されると下記のようなメールが送られてきます。72時間とありましたが、13分ほどで届きました。
今回は5つ交換したので5つ分ですが、“Claim Here”をそれぞれのメールでクリックすればOK!

発行されたAmazonギフトカードをAmazonへ反映させる

では実際にAmazonへギフトカードを反映させましょう。
難しいことはありませんが少し戸惑うかもしれませんのでスクショとともに説明します。
先程のメールの“Claim Here”をクリックするとAmazonギフトカードが発行され、下記のような画面が出ます。
赤枠で囲った“Security Code”をコピーし“Claim Here”をクリックしましょう。その他の部分は特に入力しなくてOKです。


すると下記のような画面になります。
“リワードのクレデンシャルを表示”をクリックすると、“ロック解除”というボタンが出ます。
そこをクリックすると、先程のSecurity Codeを入力する画面が出ますので入力すればAmazonギフトカードが発行されます。
発行されたギフトコードをAmazonに登録すれば完了です。お疲れ様でした。

まとめ;プレミア会員向け誕生日ギフトは案外美味しい特典!

そんなわけでexness(エクスネス)の誕生日ギフトのUltimate Storeについてと、クーポンコードの交換方法について説明しました。
exnessのプレミアについては改悪続きと言われてもいますが、継続報酬で四半期毎に200〜600USD、誕生月には約25,000円分のギフトコードをくれるため、シグネチャーを1年間続けると36万円分もらえます。

まとめてみると結構大きいね!

Ultimate Storeクーポンって何やそれ?って思うと思いますが、AmazonギフトやUberクーポンに変えることもできるので案外お肉よりもフレキシブルかもなと思ったりします。
家族の誰も誕生日を祝ってくれないし、プレゼントや手紙なんてなかったりするのでexnessだけが僕の誕生日を祝ってくれました。嬉しいです。

かわいそう…

かわいそう…

かわいそう…

黙ってろ。