
えっ!またVPS契約したの!?
この前1つ減らして1つ増やして、そしてまた増やすって何個目!?

ご、5個目…///
今までのVPS関連記事はコチラ↓


Beeksとは?
Beeks Financial Cloudは、Beeksfx VPSの一部として、サービス拡張のため新設されました。
Beeks日本語公式サイト
現在では、自動売買取引のためのサーバーを提供する会社として、世界最大となっております。

世界最大ってのは分かったけど、だからってそれがいいとは限らないよね?

その通り!
じゃあなんで今回Beeksを契約するに至ったかを説明してしんぜよう。
Beeks VPSを契約した理由

れ、れいてんしぃ…?
レイテンシーとは、データを転送する際に発生する通信遅延のことです。IT用語として広く用いられている言葉ですが、FXでも注文を出してから約定するまでにかかる時間差を指す言葉として用いられています。1秒の1,000分の1である「ms(ミリ秒)」の単位で測定され、ごくわずかな差ですが、FX取引の約定力に影響を及ぼします。
Myforex

ちなみにVPSを選ぶ上で重要な項目の一つとして、
「利用しているブローカーのサーバーとVPSの物理的な距離が近いこと」
が挙げられる。
やっぱり物理的に近いのが一番通信速度が早いからね。
自分のブローカーのサーバーがどこにあるのかはメタクオーツ社のサイトで大体分かるので、一度調べてことをオススメするよ!

これで調べたら自分のスキャEAを回しているブローカーのサーバーが東京だったわけ。そこでBeeksを試してみるにいたったのである。

東京サーバーならお名前もablenetもあまり変わらないんじゃにゃいの?

そう思っていた時代が私にもありました…
ここで違いが出てくるのがEQUINIX(エクイニクス)ですよ。

さてはキサマ、Beeks社のステマだな?

だったらいいんだけどねぇ…
お名前やablenetは紹介するとある程度マージンがあるんだけど、Beeksはないのよね。
まぁそれとは関係なく悪いものをいいと宣伝するつもりもないし、いいものはいいで勧めるのを信条としたい(強い決意)
EQUINIX(エクイニクス)とは?
EQUINIX(エクニクス)は、サーバーがたくさん置いてあるデータセンターを運営・管理しているサーバー会社のこと。

通常FX会社はEQUINIX(エクイニクス)の金融セクター(TY3, NY4, LD5)にサーバーを置いているんだよね。
ここにVPSがあることで、同じ建物内にある機器同士で接続できる。
つまり、EQUINIX(エクイニクス)のサーバーのVPSであるかどうかによって取引スピードにも大きな影響が出るんだなぁコレが。

つまり、EQUINIX(エクイニクス)のサーバーのVPSを使えば、 機関投資家と同じような環境でトレードすることができるってことね。

順番が前後するけど先に結論貼っとくね。
お名前とBeeksの応答速度比較



左がお名前、右がBeeks
タイミングの違いがあるからなんとも言えないのと、わずかな差ではあるものの、Beeksの速度は申し分なくこの上ない感じ。

海外FXブローカーでこれだけの応答速度はなかなかいい感じにゃね。
どこのブローカーにゃ?

さて、早速契約と日本語化についてメモっておくよ!

む、無視!?!?
Beeks VPSを使えるようにするまで

使えるようにするだけなら契約だけでOK。
自分みたいに「英語は頭使うから嫌!日本語じゃないと嫌!」って人は契約した後に日本語化しましょう!
Beeksをお安く契約する方法
Beeks公式ページから契約すると普通にめちゃくちゃ高いです。
CPUやメモリだけ見ると同じスペックのお名前やablenetの6倍くらいの値段がかかります。


メモリ2.7GBで毎月8550円も払ってられないにゃ!破産にゃ!

お安く契約する方法があるわけですよ、へへ。
Beeksを安く契約する方法→ブローカー経由で契約しましょう!

ぶるすなさんのオススメはOANDA経由での契約!
OANDAに口座を持っている人であればシルバーコースが1700円/月で契約できるよ!約80%オフだね!
ちなみにTradersTrust、XM、HotForexであれば条件を満たせば無料で使えるから、口座を持っている人は調べてみてね。


なんでOANDA経由がオススメかというとOANDAに口座を持ってなくてうわーなにをするやめろー!!

一人で何してるんですか?

し、静かにしろ。
OANDA経由でBeeksを申し込む方法
このボタンからサイトに行き、「お申し込みはこちら」からBeeks FX社HPへジャンプ

すべて完了するとメールにてRDPファイルが送られてくるのでVPSにアクセスする。

この時のメールの上の方にUsernameとInitial Passwordがあるので、それを入力してログイン!

これでVPSが利用できるようになるよ!
このままでも利用可能だけど、英語が苦手な人は下記手順に従って日本語化して使いましょう!
BeeksのVPSを日本語化する方法

ちょっと面倒だけど最初にやるだけなので頑張りましょい。
下記HPの手順に従って設定すればOKです。

最初は記事で説明しようとしたけど途中で面倒になったよね?
んでOANDAのHPによさそうなページがあったから貼っとけって楽する方に走りましたよね?

静かにしろ。
まとめ

レイテンシーの違いによってEAの成績が変わってくることもあるのでVPSの選定は大事!
レイテンシーが遅かったことが奏功して利益が出たってケースも確かにあるんだけど、ロジックによってはレイテンシーの差が致命的になることもあるからね。
ちなみにぶるすなさんの検討結果の一部がコチラ↓

関係ないって書いてない?お金使った意味あった?

こ、こ、コッカラッス!(震え声)